当ブログの最初の投稿は2020年5月31日でした。
その二週間後の6月15日に以下メールが届き、Googleアドセンス合格となりました。

合格率はたったの4%という報告もあります。
https://www.blogging-life.com/adsense-application-very-high-reject-rate-2017/
そのため、メールが届いたときにはとても嬉しかったです。
申請承認までに取り組んだことについて纏めて、少しでも皆様の参考になれれば嬉しいです。
Table of Contents
承認までのタイムライン
- 2020年5月24日:ブログ開設
- 2020年5月31日:初投稿
- 2020年6月10日:Googleアドセンス申請(9記事投稿)
- 2020年6月15日:Googleアドセンス合格(12記事投稿)
ブログのタイトル
ポイントは以下のように思います。
- 今後ブログを発信する内容とブログタイトルとの間に齟齬がないようにする
- ブログタイトル内容に沿った記事をあげる
検索し、サイトを訪れたものの自分の得たかった情報がなかった経験はありませんでしょうか?
もし、ブログタイトルと記事内容に齟齬がある場合、上記のような状態になります。
その場合、Googleの検索精度が疑われることになります。
ブログレイアウトの作り込み
当サイトに訪問下さった方が見やすいようなレイアウトを心掛けました。
ポイントは以下のように思います。
- どこを変えるとどこが変わるのかがわかるまで、いじってみる
- 見やすいように既存のプログラムを変更してみる
- スマホで確認すると表示がずれていたりするので、スマホでも確認する
スマホ表示を確認するのは特に重要と感じます。
私もそうですが、ブログを訪問する際、使用するデバイスはスマホがほとんどになると思います。
スマホユーザーに優しいレイアウトも心がけています。
プロフィールの作り込み
今は以下のように表示されていますが、このような形に落ち着くまで色々と大変でした。

- 読みやすいように改行コードを差し込む
- ユーザーが確認しやすいようにプロフィール、問い合わせボタンを作成する
因みに画像は奥さんの手作りです。
絵が上手く、私の希望通りに作成してもらえて感謝しております。
申請する前は記事を10記事程度書く
色々他のブロガーさんにも確認してみましたが、10記事程度で承認をもらっていましたので、目標を10記事としました。
ただ、10記事待ちきれず、9記事書いた段階で申請しました笑
ブログ更新頻度は?
更新頻度に関しては、結果論でしかありませんが、
- 申請まで(6/10):11日で9記事
- 合格まで(6/15):16日で12記事
そんなに頻度は多い方ではないので、量より質を大切にしているように思います。
ブログ表示速度
PCは問題ないのですが、スマホの場合、サイト情報を読み込むまでに時間がかかる場合があります。
サイト読み込み時間が遅いと折角訪問してくださった方が内容を見れないまま他のサイトへ移動してしまう場合があります。
定期的にブログ表示速度を確認するようにしています。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
ブログ表示で改善してきたことは、
- 画像の圧縮
- 不要なプラグイン削除
まとめ
ブログでなぜ情報発信しているかというとブログを訪問してもらった方に情報を提供し、有益だったと感じてもらうことです。
また、今後の参考になれるようにすることです。
そうなるためには、やはりユーザー第一に考えることが大事だと感じます。
今後もユーザー第一にありのまま情報を素直に発信していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。