SBI証券より日本たばこ産業(JT)を200株、42万円分新規購入しました。
- 購入株価:2100円
- 配当利回り:7.3%
- 購入株数:200株
企業の安全性等を検討したいと思います。
株価推移

一時4000円台に上昇していましたが、現在は2000円台まで落ち込んでいます。
配当金&配当性向推移

増配を続けており、配当性向も高く、株主還元の高い会社と言えます。
財務安定性

固定比率が100%を超えており、懸念材料ではありますが、固定長期適合率が100%を下回っており、財務は安全と判断しています。
PBR&PER&ROA&ROE

PBRが2倍を切るような水準まで下がってきましたので、当初の割高感よりもだいぶ割安感が出てきました。
PERも当初の18倍程度から13倍程度まで下がりましたので、問題なしと考えます。
ROA、ROEも問題ない水準を推移していると考えます。
フリーキャッシュフロー&現金期末残高

フリーキャッシュフローも問題なく確保できており、かつ現金期末残高も増加傾向で企業の財務は問題なしと考えています。
株主優待
こちらはあったら嬉しい制度になります。私の投資目的としては、配当金重視であるため、あくまでもあったら嬉しいものという位置づけです。

今回200株購入しましたので、“4500円相当”の商品をいただける予定です。
楽しみにしたいと思います。
まとめ
- 購入株価:2100円
- 配当利回り:7.3%
- 購入株数:200株
- 企業の安全性問題なし
- 株主優待は4500円相当
今回の購入で年間約3万円の配当所得を得られる計算です。
引き続き企業の安定性と配当をモニタリングしていきたいと思います。